2013年 01月 05日
アチャ子姐さん、あくびする。 |
▲
by dazadaza7
| 2013-01-05 08:07
| ニャンズ
カレンダー
カテゴリ
ショップ・リスト
ブヒ服屋、ブヒニャン用品、愛ブヒ家オーナーグッズ、雑貨等のショップのリンク集 ********************** ブヒ・ワンコ様リンク ********************* ジョセフィーヌ・ケメコの部屋 BBlog*ブブログ 【PANCH 】の【パンチ】 びびことはるお フク高橋ニューヨークだより ☆ MERRY BOX ☆ かぼかぼフォトコミック 梅松LIFE-Got Dog?- 桜と椿と大左エ門と 気まぐれ日記♪ ボステリ*サスケ侍 ぽんず茶屋@ E☆komo☆mai a planet of toto カエルに似ている… フレンチブル子とパリ フレンチブルとカナダ生活 パグ神家の一族 ワンワン日記 in Toronto chubby pug(旧おパグの九里虎くん) 丑年につき(新サノコジ日和) ********************* ニャンコ様リンク ********************* ふくとごま~うちのスコとエキゾ~ にゃんずとひがないちにち ちょりちょんまげちょりそー ちびたはちびた 猫カリカリ ********************* リンク集・ランキング ********************* ![]() ![]() ![]() ![]() ********************* フレンチブルドッグひろば ********************* ********************* ![]() ************** 今、Ina君は新しい家族が見つかり、幸せに暮しています。気にかけてくださっていた皆様、のあママさん!みんなの思いが実を結んで、本当に良かったです! ![]() お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
フレンチ・ブルドッグ(57)
ボストン・テリア(43) 犬多頭飼い(29) 猫多頭飼い(25) パグ(23) ニューヨーク(21) 犬・猫グッズ(15) ブヒニャン(14) 猫(13) エキゾティック・ショートヘアー(9) 以前の記事
2016年 02月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 01月 04日
あけましておめでとうございます!ここ数年、更新もあませず、皆様にもご無沙汰ばかりしておりますが、今年も細々と続けていこうと思っています。どうかこれからもよろしくお願いいたします。(しかし、今でも読んでくださっている方がいるかは、疑問、、、汗。)
2012年はBrooklynからStaten Islandに引越したりして、非常にバタバタした年でした。今年はもうすこし余裕がある年にしたいと思いますが、どうなりますことやら、、、ぶひにゃんず共々、今年がみんなが健康で楽しい年に成ることを願っております。 我が家のジャニーズ系、ぷりてい・ぼーい、信玄くんからもご挨拶: ![]() ▲
by dazadaza7
| 2013-01-04 07:05
| ニャンズ
2012年 12月 12日
もうすぐ今年も終わり、全然更新しなかったな~、ブログ。
2012年はいろいろありました。ブルックリンからStaten Islandに引越しました。一様NY市内ですが、多分NYの中で一番知名度が低い区だと思います。島なんですよね。マンハッタンの会社にはフェリーで通っています。 ブヒニャンズは皆、元気でやってます。2013年には何回、アップ出来るかな~? 今回は信玄くんの写真、アップしますね。目がとても、緑の信玄くん、相変わらず、ワルワル・キャット。まあ、ワルワル・レベルはダザ子には敵いませんけどね、ニャンズでは一番、ワルワル。 ![]() ▲
by dazadaza7
| 2012-12-12 09:11
| ニャンズ
2010年 01月 28日
お久しぶりです!最近、更新してないだけじゃなくって、なんだか、最近ニャンズの記事が少ないような気がします、ってか、実際にすくにゃい!しかし、私は写真が凄く下手なので、ニャンズを取るのが難しくって、あんまり良い写真がないんですよね。
これは日曜日に信玄くんを身体検査に連れてった時撮った写真です: ![]() 診察室で先生を待っている間、偵察する信玄くん。 ![]() ![]() 本棚に飛び乗って、ライトのにほいチェック。 ![]() 先生につかまっちゃたよ。 ![]() どうぞ、さわってください、、、、汗 ![]() 俎板の鯉って?こういうこと? ![]() 身体検査の結果は全て、OK、健康そのものだそうで、よかった、よかった。まだ、若いもんね、 しかし、帰りにバッグのジッパーを破壊して脱走しそうに!!!!いくら元気だからって、 そういうことはやめて欲し~。(涙) ▲
by dazadaza7
| 2010-01-28 07:51
| ニャンズ
2008年 12月 23日
またまたご無沙汰しておりました。もう、かなり前の話ですが、12月12日はアチャコ姐さんの2歳のお誕生日でした~。
ハイ、お約束のべティさんのケーキです: ![]() ここのケーキのいい所はレバーとか、ピーナツバターとかいろいろフレーヴァーがあることで、サーモン味にしてもらえば、ニャンズも食べてくれます。 ![]() う~ん、やっぱ、何時もサーモンじゃ飽きるかな、しかし、鯖味ケーキとかってどうよ? 多分家でダザダザ7の恐怖政治に立ち向かえるのはネコーズ軍団女戦士、アチャコ姐さんだけではないでしょうか?我が家のニャンズで一番ネコらしいネコのアチャコ姐さんです。ちょっと、神経質で気位が高くって、気が短いけど、実は甘えん坊。 ![]() さて、ネタはまだあるんですが、全部アップするとまた先が続かなくなるので、今回はこの辺で、それでは、「さよなら、さよなら、さよなら」(明日もまたアップ出来るよう、頑張ります。) おまけ: クリスマスでライト・アップされた、Grand Centralの大ホールの天井: ![]() ![]() NY証券取引場の前の大きなクリスマス・ツリー: ![]() 先週からの寒波で、NYにも雪積りました、裏の庭も雪景色: ![]() ![]() ![]() 何時もと変わらずラヴラヴのアチャコ姐さんと信玄くんです: ![]() ▲
by dazadaza7
| 2008-12-23 10:16
| ニャンズ
2008年 10月 28日
今日は珍しく、ニャンコねたです~♪
もう1週間以上前になるんですが~(汗)プロレスのメッカ、かのマディソン・スクェア・ガーデンにCFA(プロレス団体ではなくって、キャット・ファンシヤーズ・アソシエーション)のキャット・ショーを見に行ってきました。 ![]() キャット・ショーなるものに行ったのは初めてです。純血種のワンやニャンのブリーダーに取っては、犬種、ネコ種のスタンダードを守るためにもショーは必要です、こういった制約がなく、各自が勝手に繁殖を続ければ、どんどん定型から外れていってしまいます。もちろん、 純血種の犬やネコ自体に異論を唱える声もあります。難しい問題ですよね。これは動物と人間の係わり方の根本自体に行ってしまうので、到底簡単な答えはないと思います。 考えれば考えるほど、難しくなりますが、単純にはいろんな可愛いニャンコが見れて、楽しいイヴェントでした。人も文化もいろいろ在るから面白い様に、純血種云々は置いておいても、いろんな種類のニャンコやワンコがいるのはステキなことだと思います。 アメリカン・カール: ![]() お耳がほんとにクルンと丸まってて、可愛い~。 スフィンクス: ![]() 初めて、生で見るスフィンクス!ホントに毛ありません。さわらせてもらいましたが、なんとも不思議な感触、でも、なんだか、クセになるのが分るよな、、、 前はエイリアンみたいで、不思議な生き物って印象しかなかったんですが、実物は 凄くフレンドリーで、愛らしかった。 ショー・リングでのふうけい: ![]() ぬいぐるみの様なエキゾのカワイコちゃん: ![]() この子は家の花夢ちゃんと同じ種類のニャンコ、しかし、、、、う~む、 この子はきっと、ブヒ汁ヘヤーメークされたことないだろう。最先端のヘアで、花夢ちゃんの 勝ちだな!(ニャハハ) 会場ではニャンコ・アジリティーのデモンストレーションもありました!アジリティはワンコだけのスポーツではないのだ~! ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに、このデモンストレーションをしてる子はまだ、子猫のジャパニーズ・ボブテール。 みる限りまったく日本ネコ、だけど、どの子も、ポムポムみたいに短い尻尾ばかり、こっちらで確立されたジャパニーズ・ボブテールは短い尻尾と決められています。2-3人と話をしたけど、殆どの人が日本のネコはみんなシッポが短いと思っているのには驚いた。 グッズなども豊富に販売されていたし、何より、このキャット・ショーと同時に、 NYのいろんなネコの愛護団体のために譲渡の場を設けているのは良かった。 その日、沢山の猫達がキャット・ショーをきっかけに新しい家族を見つける ことが出来たようです。 おまけ1:ねんね・タイム ![]() おニューのベッドの上のダザダザ7、しかし、このベッド(安物)この日の内に 破壊された!(怒) ![]() ウータン隊長と天ちゃん (↑の天ちゃんが寝てるペッド、既に真ん中の部分の 綿、裏を破られて、抜けてます。)(涙) ![]() アチャ子姐さん ![]() なんか、必死な感じで寝てるシャンちゃん! おまけ2:信玄くん ![]() いろんなニャンコみたけど、家の信玄くんはやっぱり、 かわええ~! (ええ、親ばかですよ、分ってます!) ▲
by dazadaza7
| 2008-10-28 09:24
| ニャンズ
2008年 09月 06日
↓ネコーズ軍団、天歩副体長こと、天ちゃんです。
![]() このお方、家のニャンズの中ではピカ1、頭脳明晰、自信満々、プレーボーイの イケ面オトコ、ウータン隊長イビリが大好きな、俺様キャットなのですが、、、 おバカやっちゃたのね。 先週の日曜曜日、どうも、調子がおかしい、毎朝、一番最初に私を起こしに来る彼の姿がない。ご飯の時間にも現れない。 生憎、月曜日が祭日だったので、何時もの獣医はその日は早く閉まって、次の日も開いていないという。特に病気の症状は見られないけど、24時間開業の緊急動物病院に連れて行きました。 その日は原因が分らず、点滴をうってもらい、様子を見るように言われ、帰宅。 しかし、次の日も相変わらず様子がおかしい。また病院に連れて行き、入院させて、 様子を見ることに。 結局、いろいろな検査をしてもらい、超音波で、レントゲンでも分らなかった、 腸内異物発見。誤飲でした!ドボジデ? ネコの場合、紐状の物の危険は知っていましたが、ワンズと違って、ニャコがとんでもない物を誤飲するとは思ってもいませんでした。 早い話、天ちゃん、開腹手術を水曜日にしてもらい、今日、無事帰宅しました。 でも、10日後の抜糸まで、絶対安静。暫くはエリザベス・カラー装着のうれ、ケージ生活です。 ↓は帰還後早々の写真です。ネコーズ軍団総出でお出迎え、「何だ?何だ?」と野次馬根性丸出しでございました。 ![]() ![]() ▲
by dazadaza7
| 2008-09-06 11:11
| ニャンズ
2007年 10月 15日
さて、さて、やっと、ネコーズ軍団の仲間達にも慣れて、若いニャン生をエンジョィしていた信玄くんに、新しい試練が!
ニャジャジャ~ン、、、 ![]() それは、雨がポンポコ降っている日でござりました。訳も分からぬうちに、囚われの身となった信玄くん、ダザシャンママとお出かけGO! ![]() (雨は嫌いだけど、おにゅーのレイン・ブーツがちょっと、嬉しい、ダザ・シャンまま、、、) さて、傘をさして向った先は、、、近くのベイカリー? ![]() 「ブ~」、違いま~す! それじゃ~、近くのヨガのお洋服のお店? ![]() 「ブ~」、違いま~す! それじゃ~、最近出来たアイスクリーム屋さん? ![]() 「ブ~」、違いま~す! それじゃ~、ウエディング・ドレスを買いに、その側のウエディング・ブティック? ![]() 「ブー」、そんなワケないでしょ!勿論、ハズレ! さて、本当の行き先は、ココ↓ ![]() 近くのワンニャン病院でした~! 信玄くんの去勢手術の日だったのです! ゴメンよ、信玄くん、でも、ネコーズ軍団の先輩達もみんな、経験してるんだよ!大丈夫! 心配しないで! ![]() 手術は問題なくスムーズに行き、術後の経過も、至って良好、信玄くんは元気です。 ご近所紹介と信玄くんの近況報告でした。ども、 ▲
by dazadaza7
| 2007-10-15 03:32
| ニャンズ
2007年 08月 24日
![]() きょう、会社の後、ユニオン・スクエアーの辺りを徘徊していると、こんなビラが目に入りました、 ![]() なんと、ニャンコ・アカデミー、オープンのお知らせではありましぇんか!?で、ふと目の前の建物を見上げると、 デデェ~ン ![]() 実はこれ、キャット・フードの会社がスポンサーの3-4日のイベントに過ぎないんですが、ニャンコの心理や行動学についての講習会やほか、サイキックによる心霊的ねことのコミュニケーションとか、いろいろプログラムが組まれていました。会場内はアメリカのハイスクールを模したデイスプレー。外には大きな対のニャンコの銅像(張りぼて?)までありました。 ![]() ![]() グッズ売り場もわりと充実しており、代金はNYの動物シェルターに寄付されるということでしたので、私はニャンコT-シャツをゲット。 ![]() ![]() これ、ニャンコの学校というよりは、猫から学ぶということがテーマだったようです。で、最後にアンケートと簡単なクイズに答えると、こんなお免状を頂きました、 ![]() ![]() ▲
by dazadaza7
| 2007-08-24 11:47
| ニャンズ
|
ファン申請 |
||