2013年 01月 10日
ダザダザ7だじょ |
▲
by dazadaza7
| 2013-01-10 05:57
| ワンズ
カレンダー
カテゴリ
ショップ・リスト
ブヒ服屋、ブヒニャン用品、愛ブヒ家オーナーグッズ、雑貨等のショップのリンク集 ********************** ブヒ・ワンコ様リンク ********************* ジョセフィーヌ・ケメコの部屋 BBlog*ブブログ 【PANCH 】の【パンチ】 びびことはるお フク高橋ニューヨークだより ☆ MERRY BOX ☆ かぼかぼフォトコミック 梅松LIFE-Got Dog?- 桜と椿と大左エ門と 気まぐれ日記♪ ボステリ*サスケ侍 ぽんず茶屋@ E☆komo☆mai a planet of toto カエルに似ている… フレンチブル子とパリ フレンチブルとカナダ生活 パグ神家の一族 ワンワン日記 in Toronto chubby pug(旧おパグの九里虎くん) 丑年につき(新サノコジ日和) ********************* ニャンコ様リンク ********************* ふくとごま~うちのスコとエキゾ~ にゃんずとひがないちにち ちょりちょんまげちょりそー ちびたはちびた 猫カリカリ ********************* リンク集・ランキング ********************* ![]() ![]() ![]() ![]() ********************* フレンチブルドッグひろば ********************* ********************* ![]() ************** 今、Ina君は新しい家族が見つかり、幸せに暮しています。気にかけてくださっていた皆様、のあママさん!みんなの思いが実を結んで、本当に良かったです! ![]() お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
フレンチ・ブルドッグ(57)
ボストン・テリア(43) 犬多頭飼い(29) 猫多頭飼い(25) パグ(23) ニューヨーク(21) 犬・猫グッズ(15) ブヒニャン(14) 猫(13) エキゾティック・ショートヘアー(9) 以前の記事
2016年 02月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2013年 01月 10日
▲
by dazadaza7
| 2013-01-10 05:57
| ワンズ
2007年 10月 17日
もう、ちょと前の話に成ってしまうんですが、土曜にブヒーズ・シスターズをマンハッタンに連れて行きました。もちろん、自家用ランボルギーニで、ブルル~ンっと、、、
![]() ![]() 昔、スーパー・カー・ブームってありましたよね、ジャンプで『サーキットの狼』って漫画、連載していたのを知ってる人います?(知ってる方、おめでとうございま~す!あなたも晴れて、わたしと同じぐらい、年寄りです~(笑))(ちょっと、マニアックですが、、、「ミーとユーの勝負よ!」) ああ~、話、めちゃそれましたが、自家用ランボルギーニーちゃん、もちろん、真っ青なウッソォ~。「近所で発見、庶民、写真、撮る」のパターンでやんした。 本当の所は、ダザ・あんど・シャンをカートに乗せ、えっちら、ほいちら向った先は、 ![]() ダザダザ7御用達、ワンコの保育園でした~。(↑この写真はまだ暖かかった時のです。) ここでは簡単なグルーミングもしてくれるので、ブヒの洗濯と爪切をしてもらうために行きました。(お恥ずかしい話ですが、シャンプー、爪切、自宅では怠慢+おそぎゃ~て(名古屋語=怖くって)やっていません。でも、いつか、挑戦します、、、シャンプーはもう、3種類ぐらい、オーガニックのやら、なんちゃら、もう買っちゃてるのね、、、使わないのにさ~、、、汗) 私が働いていて、昼間いないので、ダザが1ブヒの頃は週3-4日、散歩屋さんに来てもらい、あとの日は一日預かりの保育園、月2回はワンコを遠足に連れて行って、自由に走らせてくれるサービスに参加させたり、いろいろやりました。 でも、シャンが来てからは殆んど、お散歩屋さんだけに来てもらって、2ブヒ&ネコーズ軍団だけでお留守番です。 NYはやはり、アパートで一日中一匹でお留守番のワンコが多いので、最近、このような犬の託児所、保育園はペットホテル等と共に確実に増えています。日本でもこういったサービスの増加は同じだと聞きますが、アメリカでも日本でも、きちんと規制されている業界ではないので、ちゃんとした所かどうか、見極めるのが中々難しいというのが現状です。 ![]() いろいろなシステムがあるようですが、ダザが通っている所は会員制で、ワクチン、獣医師からの健康証明などが求められます。あと、小さい所なので小型犬しか受付けていませんし、施設の人が、ちゃんと、預かった子の特徴などを知っていてくれる所がありがたいです。さらにヴィデオが設置されているので、預けた我が子を、仕事や、インターネットのアクセスがあれば何処からでも監視できます。 仕事からチェックしていると、ダザはよく、他の子にちょっかいを出したりして、独房コーナーに入れられていましたが、そのまま、ほっておかれるという事も無く、落ち着いたら、ちゃんと出してくれているのも、確認出来ているので、安心です。 ![]() 大きい所はたいてい、大型犬と小型犬のエリアが別々にあります。それからグルーミング及び、トレーナーによる躾教室など、様々なサービスを行なっていたりします。ある所は室内プールを完備して、スイミング・クラスとか、リハビリなどもやっています。(日本にもそういう所が在ると聞いています。) ![]() ![]() ▲
by dazadaza7
| 2007-10-17 10:41
| ワンズ
2007年 08月 15日
今日は久しぶりに夕方から割と涼しくなったので、仕事から帰り、ブヒーズをお散歩させて近くの大きな公園まで行ってきました。歩ける距離なんですが、近いと言っても、暑いときはシャンには無理の距離ですから、お友達に車で連れていてもらうか、カートに乗せて行きます。でも今日はシャンちゃん頑張りました。
![]() NYって道一つ違えるだけで、場所の雰囲気が全然違ったりします。家の辺も、実際住んでる所はあまり綺麗じやないんですが、ホンのちょっと歩くとブルクリンでもわりと古めの感じの良い住宅地になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカーをする兄ちゃん達。こっちの若いヤツは暑いとすぐシャツ脱ぎます、(若くない人も脱ぎます、あまりありがたくない。) ![]() ![]() お休み、シャンちゃん。 ![]() この後、シャンちゃんが回復してから、ゆっくりお家に帰りました。 ▲
by dazadaza7
| 2007-08-15 11:17
| ワンズ
2007年 08月 14日
![]() メーカーの説明によると防弾ガラスほどの強度をもつプラスチックでピンはできているそうですが、もちろん、私は試していません。しかし、アメリカは実際に試してみる様なヤツがいても不思議じゃない国ですから、冗談にもなりまへんです。 ![]() と、ダザとシャンちゃんが仲良くけんかをしていた所に、のこのこ現れたのは、、、 ![]() うーたん隊長、ピンチ!!! ![]() と、暖かく見守るテンポ隊員、アシャ隊員。だが、そのやさしさも知らず、、、 ![]() 孤独を愛する男、うーたん、、、荒野を行く、、、 ▲
by dazadaza7
| 2007-08-14 02:22
| グッズ・本
2007年 08月 11日
フレブルさんによく間違えられるボステリ、日本では多分ボステリよりフレブルの方が数が多いのではないでしょうか。ニューヨークではボステリもフレブルもどっこい、どっこいって感じで目にします。ただ、都会ではそうですが、アメリカ全土ではボステリの方が多いみたいです。ここら辺りでは日本と同じでちょっとしたフレブル・ブームの様で、ここ1-2年でよく見る様になりました、と、自分のことは棚に上げてますが、犬と一緒に暮らすように成って、まだ一年ちょっとです。ダザは去年の6月に家に来ました、シャンは今年の2月で、まだ一年にもなっていません。
もう最初から何もネタがないので、ちょっとフレブルとボステリを比べて見る事にしました。本当はパイドのフレブルがボステリに一番似ているので、パイドの子と比べた方が良いと思うのですが、シャンは所謂ハニーパイド(クリームに薄茶の模様)なので、わざわざ比べなくても、違いは一目瞭然ですが、一様、写真を撮って比べてみます。 まず、足篇からどうぞ: ![]() これがシャン、フレブルの足です。足を持っている私の手を参考に大きさの違いを比べてみてください。 ![]() ボステリとフレブルの足のサイズの違いは多分頭の大きさの違いと比例してる様です。ハッキリ言って、フレブルの方がデブです。参考までに、下はアシャ猫の足です。 ![]() また写真が酷いのでよく分からないかも知れませんから、まったく無意味な内容に終わった様な気がしますが、続けて、他のパーツも順に比べていきたいと思います。 ブログってやっぱ、大変ですね、こんだけ書くだけで、もうめげそうでござんす。根性の欠片もないワタクシメでごじゃります。 今アップロードする前にプレヴューで見てみましたが、全然この画像からだとサイズの違い判りませんね。またくの徒労でした。しかし、足並べさせて写真取る自信ありませんよ、皆さんどうやってそんな良い写真撮ってるんですか?ケメママさんKazさん教えて!!!だってじっと全然してないんだもん。あと、カメラもボロイ、そうみんなカメラのせいなのだぁ~!!!(責任転換、言い逃れ、ヴェリー・グーのお手の物ざんす、オホホホホ、、、) ダザ: ![]() ▲
by dazadaza7
| 2007-08-11 12:33
| ワンズ
2007年 08月 10日
無謀にもBLOG を始める事にしました。何も分からないので、お見苦しいでしょうが、もし読んでくださる方がいらっしゃたら嬉しいな~と思います。
ブヒわんこ2頭と3ニャンズと一緒にニューヨークのブルックリンで暮らしています。(Brooklynは所謂ニューヨーク市の区みたいなもんです、一番有名なマンハッタンも区の一つであり、ニューヨーク市自体はマンハッタンの島よりずっと大きいです。) 家のワンズとニャンズを中心にNY並びアメリカの暮らしについてのトッピクスなど交えながら、地味に、ゆるくやって行きたいと思っています。人一倍怠慢、無精者なので、どうなるか分かりませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。 先ずは家の悪ガキ達の紹介から始めたいと思います: ![]() 家のボステリ、長女で一番の無法者、Dasein(ダザイン)です、普段はダザと呼ばれています。 ![]() 長男のWu-Wei(ウーウエイ)、うーたんはネコーズ軍団の隊長さんです。 ![]() 次男のTempo(テンポ、天歩)、テンちゃんはひょとしたら、お兄ちゃんを隊長の座から引き摺り下ろそうと狙っている可能性あり。 ![]() 次女のShanti(シャンティ)、フレブルシャンちゃんは呑気者、しかし食べ物が絡むと人(犬)が変わる。 ![]() 最後は三女のAsha(アシャ)、あーたんがネコーズ軍団内では一番チビで一番気が強い、超お転婆、一番お姉ちゃん、ダザのテロ行為にも負けずに立ち向かっています。 写真がへタッピーなのでろくな画像がございません。本当はみんなもっとカワイイのだ!(親バカ) ![]() ▲
by dazadaza7
| 2007-08-10 10:29
| ダザ・シャンまま
1 |
ファン申請 |
||